ここ1週間の間に、ゲイたちの間で話題になったTwitterの投稿をまとめて紹介する、ハロボ的「WEEKLYツイートまとめ」。友達と飲む時や、気になるあの子とお茶する時に使える…かもしれない話題をまとめてご紹介!
海外ゲイカップルが公開イチャイチャ。リップの味を当て合う動画!?
海外の美少年達がフレーバー付きリップの種類をキスで当て合うっていうとんでもない動画見つけた pic.twitter.com/C1q5qztsuV
— ut (@utydayo_) May 19, 2019
投稿を見て驚きました。なんですかこのイケナイ感じの画像たちは…。実はこれ、冗談でもなんでもなく、本当にフレーバー付きリップの種類をキスで当てることをやっています。
彼らはThe Wineholics(ザ・ワインホリックス)という2人組ユーチューバー。ただの2人組ユーチューバーではありません。Vitalii(ヴィタリ)とJakub(ヤコブ)はゲイカップル。引用元の動画では、お互いキスしながらリップクリームのフレーバーを当てるということを10分以上やっていますが、いや、本当にけしからん…というか尊い…。
嬉しいことに日本語字幕が付いているので、何喋っているのかわかります。現在はベルリン在住の彼らですが、動画では基本的に英語で話しているので、英語の勉強にもなるかも。
DJは音楽を流すけど、SJ(スメルジョッキー)は匂いをどうするの…?
ぼく脳さんのSJ(スメルジョッキー)始まりました pic.twitter.com/mkD0ARDw3J
— あんぽにー (@anponix) May 19, 2019
続いてはこちらの動画。SJってなんですか…?と思っていたら、このパフォーマンスを行った本人が説明してくれてました。
スメルジョッキーとはDJの動きでレモンを絞ったりリンゴを擦ったりして、フロアの匂いを爽やかにしたりミックスジュースを作ったりする目と鼻と舌で楽しめる総合エンタメです。オファー待ってます
— ぼく脳 (@_bokunou) May 21, 2019
つまり音楽に合わせて動かしていたのは、DJ機器ではなくレモンやリンゴなどの果物などを擦っていたんですね。会場にはいい匂いが広がっていたそうです。スメルジョッキーということで、匂いを操っているんですね。
ぼく脳さんは吉本興業所属のお笑い芸人。芸人としてのネタを見せる活動だけにとどまらず、こうしたクラブでのパフォーマンスや、ファッションアイテムの制作も行っています。
ちなみに、○○ジョッキーにはバリエーションがあるみたいです。ヒーターや扇風機などを操作して会場の温度を上げ下げする℃Jというのもあるらしく、気になって夜も眠れません。カルチャー動画メディアlute(ルーテ)のYouTubeチャンネルでは、彼の番組を見ることができます。ぜひ覗いてみて。
分刻みで作業員が時計の針を書いては消して…いつ休んでるの?
オランダの空港の、時計
— 🍫🌙中川翔子🌙🐈 (@shoko55mmts) May 24, 2019
分刻みでずっと、内側から男性が時計の針を書いては消して、を繰り返してる、ずっと休みなく、ずっと見ちゃう、 pic.twitter.com/Q1fX0QwqCF
最後はコチラの話題。タレントのしょこたんこと、中川翔子さんの投稿です。なにやら時計盤の後ろに男性が経っている…と思いきや、長針を拭き取ってまた新しい長針を書いています。ずっと休み無く1分ごとに書いては消してを繰り返していて、まさかこれは中に人が…?
実はこれは、オランダのデザイナーMaarten Baas(マーテン・バース)氏が手がけたアートパフォーマンス作品。オランダ最大の国際空港であるアムステルダム・スキポール空港のラウンジ2エリアにあります。
「スキポールの時計(Schiphol Clock)」と名付けられた時計は、12時間の映像パフォーマンス作品。映像とわかりホッとしましたが、分かってはいても、中に人がいるように感じてしまいます。でも、12時間連続で撮ったのもすごくないですか?!
オランダを訪れた際はぜひ覗いてみてください。
ということで、今週も3ツイートをご紹介!これで話題はバッチリ…だよね!?
(5月第4週)